【東京圏から移住をお考えの皆様へ】移住支援金制度が始まります!
2020.11.18
1.移住支援金制度の概要
鹿児島県へ移住する直前(住民票を移す直前)に
「直近10年間のうち直近1年間を含む通算5年以上,東京23区に在住していた方」又は
「東京都,神奈川県,千葉県,埼玉県(それぞれの都県の条件不利地域を除く)に住んでいて直近10年間のうち直近1年間を含む通算5年以上23区に通勤していた方」
で,2020年10月3日以降に本県に移住し,鹿児島県が運営するマッチングサイト「かごJob 」に掲載された対象求人に就職、又は起業支援金の交付決定を受けた方に,申請に基づき移住先の市町村から移住支援金が交付される制度です。
2.対象となる移住先
鹿児島市,鹿屋市,枕崎市, 阿久根市,出水市,指宿市, 西之表市, 垂水市,薩摩川内市,日置市,曽於市,霧島市,いちき串木野市,南さつま市, 志布志市,奄美市,南九州市,伊佐市,姶良市,三島村,十島村,さつま町,大崎町,錦江町,南大隅町,肝付町, 南種子町,宇検村,龍郷町,喜界町,徳之島町, 天城町,伊仙町,与論町
3.支援金額
- 2人以上の家族・世帯の場合:100万円
- 単身者の場合:60万円
※ 移住支援金は所得税法(昭和40年法律第33号)の第34条に規定される一時所得に該当します。
4.申請できる期間
【就業の場合】移住支援事業募集開始後に対象求人に応募し、就職してから3か月経過後かつ移住した日から3か月以降1年以内の期間
【起業の場合】起業支援事業の交付決定日以降1年以内かつ移住した日から3か月以降1年以内の期間
5.申請方法
申請書と必要書類を添えて、市町村の移住担当課に申請してください。
申請にあたっては、本人確認書類及び振込口座の確認できる書類が必要です。
※本事業の詳細は、移住希望先市町村HP又は県HPを御確認ください。
→ https://www.pref.kagoshima.jp/af04/izyusien.html
6.お問合せ先
移住支援金に関すること
- 移住先となる対象市町村
-
県商工労働水産部商工政策課人材確保育成班
電話:099-286-2990
メールアドレス:syo-jin@pref.kagoshima.lg.jp
起業支援金に関すること
-
県商工労働水産部商工政策課人材確保育成班
電話:099-286-2990
メールアドレス:syo-jin@pref.kagoshima.lg.jp
マッチングサイトに関すること
-
県商工労働水産部雇用労政課雇用促進係
電話:099-286-3026
メールアドレス:sokusin@pref.kagoshima.lg.jp