西之表市 – 村上 常雄さん
2010.03.01
埼玉県よりIターン
住所 | 種子島(鹿児島県西之表市) |
---|---|
移住した年月 | 2010年3月 |
移住前の住所 | 埼玉県朝霞市 |
家族構成 | 夫婦+セキセイインコ2匹 |

移住した理由
50歳を転機に、海の近くに住もうと考え、海外も含め数多くのビーチリゾートを体験してきました。昨年、種子島移住ツアーに夫婦で参加、日本にもこんな綺麗な海があることに感動し、また、種子島の島民の本当のおもてなしの心に触れ、こんな素敵な島で生活できればと移住を決意。その後、西之表市UIターン支援事業の一つ、移住者用のリフォーム済みの庭付き平屋の一軒家に応募、見事当選。色んな人のバックアップもあり移住。
移住してよかったこと
全て。
真っ白で素敵なビーチ「浦田海岸」まで15分、サーフィンの聖地「鉄浜海岸」まで20分。ハローワークで偶然見つけた病院のケアスタッフの仕事場まで電動自転車で10分、種子島の美味しい芋焼酎「甘露」のボトルをキープしている飲み屋(5軒ほど)まで酔った足で10分程度。2次会は素敵なバーやカラオケもOK、もしくは庭のベンチで満天の星を眺めながらのゆったりした時間も…。
ベスト電器家電量販店まで車で5分、同じくTSUTAYAでのDVDを借りるのも車で5分。ワインはインターネットで東京の麻布からクール宅急便で離島料金無しで購入。知らぬ間に家の玄関には野菜が置いてあったり、大量の海の幸のおすそ分け。夏の夜は網戸だけで虫の声をBGMに安眠。やはり島なので地続きの場所に比べれば安全か。
年に数度は種子島宇宙センターからのロケット打ち上げ、世界中から集まってきたロケットオタクの人達と秘密の場所で見学などなど、まだ1年経っていないので、これからも新しい発見をし、種子島ライフを充実させたいものです。
移住を考えている人へのアドバイス等
移住をする上で重要なのは、大袈裟ですが「人生の目的を何にするか?」と言うことだと思います。自分たちは人生の目的を「楽しく生きる事」と決め、自分たちの楽しいと思うことは何?と考え、「暖かくて海が綺麗でそこそこのトカイナカ生活が出来る場所があればいいなぁ」、などと考え、その為に何が必要か、その為に何をすべきか、またその時期はいつにするのか、などと漠然としながらも考え、情報のアンテナを張っていると、不思議な事に人の出会いがあったり、情報の方から近寄ってきたりするものです。
自分もしくは家族の人達と何が幸せなのかを考え、今が幸せと感じるなら、移住ではなくセカンドハウスや長期滞在などの方法もあるし、人生目的として移住がしたいのであれば、具体的に何をするべきかが見えてくると思います。
まずは色んな事を考え、その課程をも楽しみ、とりあえずやってみようかぐらいの気持ちで良いのではないでしょうか。それぐらいの気持ちのほうがうまくいくように思います。