移住相談
お問い合わせ

メルマガ登録

メルマガ登録

錦江町 支援制度

錦江町 支援制度

  1. ホーム
  2. 支援制度
  3. 錦江町 支援制度

住宅支援制度

定住促進住宅事業

高校生以下の子どもを扶養している方が、控除対象住宅(定住促進住宅)に入居された場合、家賃を控除します。
1.対象住宅・・・・定住促進住宅
2.要件・・・・・・・・高校生以下の子どもを扶養していること
3.助成内容・・・・対象子ども1人につき、5,000円控除。ただし、1万円を下回る家賃はないものとする。

 

担当課:建設課

電話:0994-22-3033

URLhttps://www.town.kinko.lg.jp/jutakusuidou-h/kurashi/tochi/shisaku/tejusokushin.html


空き家リフォーム支援事業

錦江町の空き家をリフォームする場合、一部を補助します。
1.対象空き家 錦江町空き家バンクに登録されている物件
2.要件
①工事経費が20万円以上であること、ただし、家財撤去は5,000円以上であること
②施工者が町内の業者であること
③町税等の未納がないこと
3.助成内容 対象工事費の20% 最高20万円を補助
※家財道具撤去及び処理のみの場合は最高20万円

 

担当課:政策企画課

電話:0994-22-3032

URLhttps://www.town.kinko.lg.jp/seisaku-h/kurashi/tochi/shisaku/akiyanitsuite.html


空き家バンク制度

錦江町に存する空き家の登録並びに、錦江町に定住することを目的とした空き家の利用を希望する者の登録及び希望者に対し、空き家の紹介を行う制度
※空き家バンクを介して取得した住宅をリフォームする場合、対象工事費の20%、
最高60万円を補助します。詳しくは町ホームページをご覧ください。

「錦江町ホームページ トップ→[空き家バンクバナー] 」

 

担当課:政策企画課

電話:0994-22-3032

URLhttps://www.town.kinko.lg.jp/seisaku-h/kurashi/tochi/shisaku/akiyatoroku.html


住宅リフォーム促進事業

自己が居住する住宅を改修する場合、その経費の一部を助成します。
1.対象者 町内に住所を有し、かつ、住民基本台帳に登録されている方
2.要件
①.町税等の未納がないこと
②.自己所有し、現に居住している住宅であること
③.工事経費が20万円以上の工事であること
④.施工者は町内の業者であること
3.助成内容
①.一般世帯  対象工事費の10% 最高15万円を補助
②.子育て世帯 対象工事費の20% 最高30万円を補助
(高校生以下の子どもが同居している世帯)
③.高齢者等世帯 対象工事費の20% 最高30万円を補助
(65歳以上の高齢者又は4級以上の身体障害者手帳若しくは2級以の精神保健福祉手帳の交付を受けている方が居住している世帯)

 

担当課:政策企画課

電話:0994-22-3032

URLhttps://www.town.kinko.lg.jp/seisaku-h/kurashi/tochi/shisaku/jutakunitsuite.html


錦江町合併浄化槽設置整備事業

合併浄化処理槽を新たに設置する場合、費用の一部を補助金として交付します。なお、町内業者と町外業者では、補助金が異なります。                                              【補助金額】人槽区分、①町内業者の施工、②町外業者の施工
5人槽 :①43万2,000円(53万2,000円)、②38万2,000円(48万2,000円)
6~7人槽:①51万4,000円(61万4,000円)、②46万4,000円(56万4,000円)
8~10人槽 :①64万8,000円(74万8,000円)、②59万8,000円(69万8,000円)
※()は、単独浄化槽を撤去して、合併処理浄化槽に入れ替える場合の補助金額  

 

担当課:住民税務課住民チーム

電話:0994-22-3039

URLhttps://www.town.kinko.lg.jp/jumin-h/kurashi/gomi/sonohoka/hojokin.html


固定資産税減免制度

錦江町内の法人及び個人の建築業者と請負契約がなされ、新築された住宅について固定資産税を減免します。
1.対象住宅
①.平成19年1月2日~令和4年1月1日に新築された住宅
②.錦江町内の法人及び個人の建築業者と請負契約がなされた新築住宅
2.減免の期間
3年間
3.助成内容
①.50㎡以上120㎡以下、地方税法の減額と合わせて全額減免
②.120㎡以上280㎡以下、地方税法の減額と合わせて120㎡までの税額が全額減免

 

担当課:住民税務課税務チーム

電話:0994-22-3037

URLhttps://www.town.kinko.lg.jp/jutakusuidou-h/kurashi/tochi/shisaku/zenogenmen.html


 

就農・漁業支援制度

新規就農者農業生産対策事業

新規就農者が農業生産の規模拡大及び高品質化を目指し、農作業の省力化や生産性向上に向けた設備の導入に対して補助金を助成します。
1 対象者
町内に住所を有し、かつ居住しており今後とも引き続き居住し、申請時において45歳未満の者
就農して3年以内で、事業導入後5年間以上就農できる者
町税等の滞納がない者
2 助成の内容
①事業費の2分の1以内
②補助限度額は200万円
③補助限度額内において、3年以内3回までの分割申請することができる

 

担当課:産業振興課

電話:0994-22-3036

URLhttps://www.town.kinko.lg.jp/seisan-h/shigotosangyo/norin/nogyo/shinki.html


 

出産・育児支援制度

子育て世帯支援事業

幼稚園及び保育所の保育料について、保護者に対し助成を行います。
1.対象者 私立幼稚園及び保育所に在園している園児の保護者
2.要件 町税等の過年度未納がないこと
3.助成内容 保育料の決定額を2分の1免除

 

担当課:健康保険課

電話:0994-22-3044

URLhttps://www.town.kinko.lg.jp/somu-h/kenkofukushi/kosodate/shienjigyo/index.html


出産おめでとう祝金

令和4年4月1日以降に出生し、住民基本台帳に記録された新生児を養育する保護者で、出生後も引き続き6ヶ月以上町内に在住する見込みのある方を対象に祝金をお渡ししています。
支給額:新生児1人つき10万円

 

担当課:健康保険課

電話:0994-22-3044

URLhttps://www.town.kinko.lg.jp/kenkou-h/kenkofukushi/ninshin/shussan/shien.html


バースデーブック

錦江町に居住する未就学児に誕生日を祝い絵本をプレゼントしています。
〇生後2ヶ月児:パーソナル知育絵本の配布
〇1歳児:町が保管する絵本の中から贈呈
〇2~6歳児: 年齢に応じたカタログから選んで引換券にて交換

 

担当課:健康保険課

電話:0994-22-3044

URLhttps://www.town.kinko.lg.jp/documents/2065/web_24.pdf


新生児聴覚検査

すべての新生児に対して新生児聴覚検査が実施され、聴覚障害の早期発見・早期療育につなげられるように助成を実施しています。                                                 1.対象者
・平成29年4月以降に生まれた子ども                                           

2.助成額
(初回検査:3,000円)(確認検査:3,000円)(精密検査:無し)

 

担当課:健康保険課

電話:0994-22-3044

URLhttps://www.town.kinko.lg.jp/kenkou-h/kenkofukushi/ninshin/shussan/shien.html


妊婦健診

妊婦の疾病異常の早期発見と早期治療を図るもので、近年、ハイリスク妊婦が増えており、妊婦の経済負担を軽減することにより検診を受けやすい環境をつくるため、年間の健診の14回分は全額を助成しています。
県外の病院で里帰り妊婦健診を受けたい方は、里帰り先の産婦人科医との契約が必要になります。

 

担当課:健康保険課

電話:0994-22-3044

URLhttps://www.town.kinko.lg.jp/kenkou-h/kenkofukushi/ninshin/shussan/shien.html


妊婦歯科検診

妊婦自身の健康管理と生まれてくる子どもの口腔衛生の向上を図るために、歯科健康検査(問診、歯科健康診査、口腔衛生指導)受診券1枚の助成を行います。

 

担当課:健康保険課

電話:0994-22-3044

URLhttps://www.town.kinko.lg.jp/kenkou-h/kenkofukushi/ninshin/shussan/shien.html


不妊治療費助成事業

不妊に悩む夫婦に対し、不妊治療費の一部を助成します。
1.対象者 町内に3ヶ月以上居住している夫婦
2.助成額
①.一般不妊治療 最高5万円/年度
②.特定不妊治療 最高20万円/年度
3.助成方法
①.申請書の提出
②.治療証明書の提出
③.必要書類(領収書、保険証のコピー)

 

担当課:健康保険課

電話:0994-22-3044

URLhttps://www.town.kinko.lg.jp/kenkou-h/kenkofukushi/ninshin/shussan/shien.html


ひとり親家庭医療費助成

母子家庭又は父子家庭で、18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある児童生徒(20歳未満の障がいのある人を含みます。)を扶養している家庭(父、母のいない児童を養育している場合も含みます。)の方について、医療費助成を実施しています。

 

担当課:健康保険課

電話:0994-22-3044

URLhttps://www.town.kinko.lg.jp/kenkou-h/kenkofukushi/ninshin/shussan/shien.html


休日保育事業

保護者が休日も仕事のため、児童を保育できないときに休日保育事業を利用できます。

1.対象者:町内に住所を有し保育所利用資格の認定を受けている児童または町内の保育施設に入所している児童。
2.申込方法:事前に町に登録申請をし決定を受けてから、利用前月20日までに施設に申込。
3.保育施設:川原保育園のみ
4.利用時間:午前8時から午後5時まで(弁当 要)
5.料金:無料

 

担当課:健康保険課

電話:0994-22-3044

URLhttps://www.town.kinko.lg.jp/documents/510/4819.pdf


子育て支援センター

未就学児とその保護者を対象に、子育て相談や遊びの場の開放、育児講座や講演会など、様々な活動を通して子育てをサポートします。
1.対象者 町内在住で未就学児を子育て中の保護者、児童
2.保育施設 川原保育園子育て支援センター、大根占幼稚園子育て支援センターの2ヶ所

3.開放時間 月~土(8:30~17:00)
4.料金 無料
5.内容
・子育てに関する不安や悩み等の相談受付
・ごっくん教室、かみかみ教室、ひよこルーム、たんぽぽ教室、マミー運動教室などの開催
・ねんねアートやプチ遠足、ものづくりなどのイベント開催
・ママたちのための手芸や料理などのサークル活動
・子育て情報の提供

 

担当課:健康保険課

電話:0994-22-3044

URLhttps://www.town.kinko.lg.jp/kenkou-h/kenkofukushi/kosodate/shienshisetsu/shiencenter.html


子ども医療費助成事業

中学校卒業までの乳幼児・児童生徒に係る医療費自己負担分を助成します。
1.対象者 中学校卒業までの乳幼児・児童生徒
2.助成額 自己負担分の全額
3.助成方法 償還払い(実績による口座振込……原則診療月の2ヶ月後)

 

担当課:健康保険課

電話:0994-22-3044


福祉支援制度

コンディショニング教室

町民の健康促進のため、身体のコンディショニング指導を無料で受けることができます。
1.対象者 町内在住者
2.料金 無料
3.内容
・腹式呼吸による健康法
・スポーツインストラクターによる正しいトレーニング方法
・ヨガやエアロビといった健康教室

 

担当課:健康保険課

電話:0994-22-3044