移住相談
お問い合わせ

メルマガ登録

メルマガ登録

三島村 支援制度

三島村 支援制度

  1. ホーム
  2. 支援制度
  3. 三島村 支援制度

住宅支援制度

定住促進住宅(村営住宅)

村営住宅(村が新規で建設した住宅)
40㎡~  家賃:月20,000円程度

 

担当課:定住促進課

電話:099-222-3141


 

住宅資金貸付

村に住民登録をしている者であって、十分な償還能力を有する者に対して貸し付ける。
○個人住宅の新築:300万円以内(償還期間:15年以内)
○個人住宅の増改築:100万円以内(償還期間:10年以内)
○旅館等の新増改築:67㎡未満は800万円以内、67㎡以上は1,500万円以内(償還期間:20年以内)
○貸付利率:年1%(延滞利息:延滞元利金につき年14.6%)

 

担当課:民生課

電話:099-222-3141


就業支援制度

定住促進対策資金貸付

定住促進事業に該当し,村内に1年以上住所を有する者に対して貸し付ける。
○経営安定化資金として150万円以内
○貸付条件 貸付利率:年1% 償還:10年以内(うち2年据置)

 

担当課:定住促進課

電話:099-222-3141


就農・漁業支援制度

産業振興資金貸付

村内に1年以上住所を有する者に対して貸し付ける。
①漁船の建造及び漁具の整備に必要な資金
②農業・林業・畜産業に必要とする資材及び機械器具の購入に必要な資金
③生産牛及び肥育牛の購入資金及び肥育に必要な資金
④その他産業振興上必要と認められる資金
貸与条件 貸付利率:年1.0%以内  貸与期間:10年以内

 

担当課:経済課

電話:099-222-3141


出産・育児支援制度

出産祝金支給事業

出産前1年以上村内に居住し、かつ住民登録をした者が出産した場合に支給する。
○第1子:10万円(誕生時~1歳誕生日まで毎年5万円)
○第2子:20万円(誕生時~1歳誕生日まで毎年5万円・2歳誕生日10万円)
○第3子:30万円(誕生時~2歳誕生日まで毎年10万円)
○第4子:40万円(誕生時~3歳誕生日まで毎年10万円)
○第5子以降:1人50万円(誕生時~4歳誕生日まで毎年10万円)
※ただし、出産前の居住期間が1年未満の者であっても、住民登録から1年を経過した場合は受給資格を得たものとみなし、祝金を支給するものとする。(1年を経過した日以降の祝金が対象。)

 

担当課:定住促進課

電話:099-222-3141


 

三島村子ども医療費助成事業

子どもの健康の保持増進を図るため,子どもの医療費の一部負担金に対して助成する。
○対象者:高校修了前(18歳に達する日以後の最初の3月31日)までの村内に住民登録している子ども。
※修学等により転出している子どもであっても,村に住民登録している保護者に監護されている場合は対象。

 

担当課:民生課

電話:099-222-3141


 

三島村妊婦健診運賃等助成事業

三島村の地理的条件や医療機関等のハンディを考慮し,妊婦健診に伴う交通費や宿泊費等を助成する。
○妊婦健診を受診する際の交通費及び宿泊費に要した経費(船運賃:島発往復,宿泊費:2泊上限)
○出産に備え島外で待機する際の交通費及び滞在費(船運賃:島発往復,宿泊費:7泊上限)

 

担当課:民生課

電話:099-222-3141


 

子育て支援施設

各島に保育料無償の子育て支援施設あり。

 

担当課:民生課

電話:099-222-3141


移住・体験支援制度

移住体験ツアー事業

移住希望者が村内に移住することを目的に下見に訪れる場合,鹿児島港から現地までの交通費と宿泊費等を全額助成する。(自宅から鹿児島港までの交通費・宿泊費等は除く。)

 

担当課:定住促進課

電話:099-222-3141


 

その他の支援制度

定住促進事業

世帯主の年齢が55歳以下であり、農業、水産業等自立の目的で村の活性化に寄与する者(その他条件あり。)に対して、助成金等を交付する。
①報償の支給(転入時)
○単身世帯:300,000円または子牛一頭
○2人世帯以上:500,000円または子牛一頭
※子牛一頭支給については、就農する者に限る。
②助成金の支給(毎月1回、最長3年間)
○単身世帯:月額85,000円以内
○2人世帯(配偶者含む):月額100,000円以内
○子ども加算:第1子20,000円、第2子以降は1人につき10,000円を加算。
③支度金の支給(転入時)
○フェリーみしまの航送料または100,000円のいずれか低い額。

 

担当課:定住促進課

電話:099-222-3141

URLhttp://mishimamura.com/


 

三島村滞在費用助成事業

村民が鹿児島市に滞在する間の宿泊費用等を助成する。

 

担当課:総務課

電話:099-222-3141