移住相談
お問い合わせ

メルマガ登録

メルマガ登録

  1. ホーム
  2. かごしま移住旅日記
  3. 【出水市編】43市町村どこにしよかな? かごしま移住旅日記
2023.04.05 鹿児島移住ネット編集部

【出水市編】43市町村どこにしよかな? かごしま移住旅日記

  • #かごしま移住旅日記

鹿児島県に移住検討中のサクラさんが、県内のどこに住もうかな?と43市町村をリサーチ。まちの魅力や基本情報から、交通手段、学校、医療機関、買い物環境、移住支援策までを調べた移住検討レポートです。

サクラさん……夫婦と5歳の子の3人暮らし。実在の人物かどうかはヒミツ!

日本一のツルの渡来地

出水市の基本データ

出水市ってどんなとこ?

熊本県水俣市に隣接する鹿児島県北西部のまち出水市。雄大な出水平野には、冬になるとシベリアから約1万羽のツルが渡来し、この地で想い想いに過ごすさまが見られます。薩摩藩主であった島津家の初代忠久から第5代貞久の墓碑や菩提寺、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている出水麓武家屋敷群など歴史も豊かに香るまち。市街地を見下ろす東光山公園の桜や、日本一のあじさい峡と言われる「東雲の里 あじさい峡」など四季折々の風景も魅力です。

面積

329.98㎢(鹿児島県9位)

人口

5万2,069人(2022年4月、鹿児島県6位)

温泉源泉数

20本

ココが日本一!

日本一のツルの渡来地、日本一の大鈴、日本一の大地蔵、日本一古い禅寺など

隣接の市町村

阿久根市、薩摩川内市、さつま町、伊佐市、熊本県水俣市

出水市の交通手段は?

自家用車はマスト!

日常生活の移動手段として、自家用車は欠かせない存在です。夫婦共働きであれば、1人1台あると便利でしょう。南九州西回り自動車道のICもあり、近隣都市への移動にも便利です。

九州新幹線の停車駅がある!

JR出水駅は、九州新幹線の停車駅。県都にある鹿児島中央駅まで最速23分、福岡県の博多駅まで最速1時間11分でつながります。また、肥薩おれんじ鉄道の出水駅と直結。のんびりとした列車移動も楽しめます。

市内の主要施設はバス移動もOK

出水市がコミュニティバス「出水ふれあいバス」を運行。出水市内10路線があり、ルート内は一律200円(小学生・障がい者は半額)で利用できます。子どもの通学手段の一つとしても活用されているようです。

出水市の学校は?

児童数の多い学校は600名規模

出水市には小学校13校、中学校6校、義務教育校1校があります。肥薩おれんじ鉄道やJR沿線に近い小学校は児童数が多い傾向にあり、一番多い小学校では600名以上の児童が通っています。郊外の小規模校ではオンラインなどによる他校との集合学習などがあり、学習の充実が図られています。

一校一ふるさとの教育

出水市の公立学校では「一校一ふるさとの教育」として、農家民泊体験やツルガイド博士検定に挑戦するなど特色ある教育が行われています。

普通科、商業系、工業系の高校や女子高がある

出水市には高校が5校あり、進学や就職など幅広い進路希望に対応した様々な学科があります。また、市内には特別支援学校も1校あり、市街地の比較的アクセスしやすい場所に立地しています。

出水市の医療機関は?

救急時にも頼れる安心の医療環境

市内には、幅広い診療科を備え、救急外来にも対応している総合医療センターのほか、多くの医療機関や介護・福祉施設があり、充実した医療環境が整っています。

出水市の買い物環境は?

買い物環境充実! 直売所もあり新鮮野菜が手に入る

市街地を中心に、スーパーやホームセンター、ドラッグストア、アパレル系のチェーン店、商店や飲食店などの小規模店舗が多数あり、日常的な買い物には困りません。また、生産者直営の販売所もあり、獲れたての野菜や柑橘類など生鮮品も手に入りやすい環境です。

出水市の金融機関・郵便局は?

地銀の支店が市街地に充実

市街地を中心に、鹿児島銀行、南日本銀行、鹿児島信用金庫、鹿児島相互信用金庫、九州労働金庫、熊本銀行など地銀の支店やコンビニATMがありますが、メガバンク支店はありません。郵便局は市街地はもちろん山間部にもあり、市内を広くカバーしています。

出水麓武家屋敷群

出水市の魅力はココ!

新幹線の駅もある利便の良さと、平野の雄大な景色!

出水市には肥薩おれんじ鉄道とJR鹿児島本線が通っていて、駅の数が比較的多く、JR出水駅は新幹線の停車駅でもあります。新幹線だと鹿児島中央駅まで最速23分、福岡県の博多駅まで最速1時間11分と、県内外の移動に便利なまちです。
また、出水市といえば出水平野。豊かな農地が広大に広がる開放感いっぱいの景色が印象的です。

ツルの渡来数日本一! ラムサール条約湿地にも登録

出水市は日本最大のツルの渡来地。毎年10月中旬から12月頃にかけてシベリアから渡来して、3月頃まで越冬します。常時約1万羽、種類としては5種類ほどのツルが、出水平野の干拓地で思い思いに過ごします。
これだけのツルが人の生活圏で見られる環境は世界的にも貴重で、「鹿児島県のツル及びその渡来地」として国の天然記念物に指定。ラムサール条約湿地にも登録されています。

日本最大級の武家屋敷や、ツル以外の日本一も

出水市は、藩政時代の面影を残す「出水麓武家屋敷群」でも有名な町まち。薩摩藩最大の武家屋敷群の街並みが残っていて、観光牛車で回ることもでき、観光客に人気のスポットです。また、「箱崎八幡神社」にある日本一の大鈴や、「八坂神社」にある日本一の一刀彫のお地蔵様、日本一古い禅寺の一つ「鎮国山感応禅寺」、日本一のあじさい峡といわれる「東雲の里あじさい峡」など、ツル以外でも日本一がいっぱいのまちです。

鶏肉、鶏卵、柑橘類……幸せ感じる豊かな食

出水市は国内有数の鶏肉と鶏卵の産地。「いずみ親子ステーキごはん」など鶏尽くしのご当地グルメもあります。 ハウスみかんや温州みかん、スイートスプリング、不知火など柑橘類も特産品として知られていますが、地元農家さんが作る野菜や、みそなどの加工品もおいしくリーズナブル! 農産物直売所での買い物は、きっと楽しみの一つになるはず。

出水市の魅力まとめ

広大でのどかな出水平野に癒やされる出水市。ツル渡来の季節は大空を優雅に飛行する景色も印象的です。
歴史ある武家屋敷群やいろんな「日本一」スポットがある人気観光地でありつつ、新幹線の駅も備えた利便の良さ、買い物や医療環境が整った暮らしやすさは先輩移住者からも定評アリ! 特色ある自然環境や歴史を味わいながら、新鮮な農産物が食卓に上がるような日常を叶えたい人におススメです。

出水市の移住支援策・注目TOP3

定住促進事業(住宅取得補助金)

令和7年3月31日までに、市外から出水市に転入し、定住を目的とした住宅を取得した人に、3年間補助金が交付されます。

>定住促進住宅関連補助(制度変更)

新規創業者等家賃補助事業

出水市内の建築業者を利用して新規創業、第二創業に要する店舗、事業所、工場等の整備を行う人を対象に補助金が交付されます。

>新規創業に関する補助事業について(改装・家賃)

にこやか赤ちゃん応援券交付事業

子育て家庭の経済的負担の軽減や、市内で安心して子育てができる環境づくりのために、出生時と1歳到達時の2回「にこやか赤ちゃん応援券」が交付されます。

>育児用品購入券交付事業(にこやか赤ちゃん応援券)

【出水市編】
実はおもてなし好き? 若い世代が仕掛ける変化も楽しみなまち

ラムサール条約湿地に登録された豊かな自然や、1万羽ものツルが越冬する貴重な光景が身近な出水市。若い世代を中心に、まちなかにある遊休不動産をリノベーションして活用する動きも見られ、これからの変化も楽しみなまちです。また、中高生の修学旅行生を受け入れる農家民泊も盛んで「おもてなし好き」な風土を感じさせる一面も! まずは実際に足を運んで、アクセスの良さや景色の心地よさ、名所や人の魅力に触れてみるのがおススメです。

出水市の新着記事