移住相談
お問い合わせ

メルマガ登録

メルマガ登録

南九州市 – 加藤 潤さん

  • #Iターン
  • #まちづくり
  1. ホーム
  2. 移住者の声
  3. 南九州市 – 加藤 潤さん

埼玉県からIターン

住所南九州市頴娃町
移住した年月2010年2月
移住前の住所埼玉県上尾市
家族構成妻・長男・次男

移住した理由

大学卒業後、外資系石油会社で勤務していた私は30歳の時に退職し、短期海外語学留学を経て、カリブ海向け自動車輸出を手掛ける中小商社に転職、その後は36歳で大手木材商社に再転職するなど、常に自分がやりたいことを模索する人生を送ってきました。

埼玉の自宅から片道1時間半掛けて通った3社目の会社は北欧やロシア、中国への出張も多く、とてもやりがいを感じる仕事でしたが、実の弟が鹿児島でタツノオトシゴ養殖ビジネスを手掛ける会社を起業したのを機に、これを手伝うために薩摩半島南端の南九州市頴娃町という人口1万人強の小さな町への移住を決断しました。

20代を過ごした地方都市での生活が非常に魅力的でいつかは首都圏から脱出したいと感じていたこと、もともと自立心が強く自分のビジネスを立ち上げてみたいとの願望を持っていたことが背中を押しました。

最初の転職時に安定を捨てることは経験していましたので私の中では迷いはありませんでしたが、専業主婦だった妻や二人の子供には負担を掛けたことと思います。

移住してよかったこと

移住後の生活は順風満帆とはいきませんでした。養殖したタツノオトシゴをペットショップなどに販売する業務を担う予定でしたが、養殖にトラブルが発生しタツノオトシゴが全滅、売るべき商材がないという困難に直面します。やむを得ずタツノオトシゴ養殖場を観光施設として公開し観光事業に参入することを決断、奮闘の日々が始まりました。

 当初1年は、正直なところ貯金を食い潰す生活でしたが、地元にあったまちおこしNPO法人のメンバーに加わり、このサポートを受けたことが観光事業の追い風となりました。観光地でなかったまちに立ち上がった日本で唯一のタツノオトシゴ観光養殖場「タツノオコシゴハウス」は地域や観光客に受け入れられ業容も軌道に乗りつつあります。

移住を考えている人へのアドバイス等

  • 地方暮らしは経験していたものの県庁所在地クラスのまちばかりでしたので、ここ頴娃町との暮らしの違いに当初はかなり面食らいました。地域行事がとても多く、近所とは家族ぐるみの付き合いが当然で、地域に溶け込む努力とそうした付き合いを楽しむ余裕が必要です。同じ鹿児島県であってもまちの規模により生活スタイルはかなり異なりますので、留意が必要です。
  • 移住後生活が安定するまでは不安も多く、妻と言い争うことも多かったのですが、それでも支えてくれたのも妻でした。家族の理解なしに移住は成り立ちませんので、じっくり家族と話し合い互いに納得してから決断することが、その後の生活を乗り越える上で重要です。
  • 田舎で地域活動に関わる方もいるかと思いますが、都会の会社で培った技術は地域で意外と役に立ちます。私の場合は会社では当たり前であった書類作成、金銭管理、組織内での身の処し方などの能力が重宝され、NPOではあっという間に事務局職にのし上がりました。(押し付けられたともいいますが、これにより周囲からの信頼を得たことは大きかったです)
  • いろいろ書きましたが、田舎への移住により“生活の質”(英語でいうところのQuality of life。幸福度と近い)ははるかに向上することと思います。都会生活に疑問を感じている方にとって、田舎への移住は豊かな人生への転換となるはずですので、自信を持って決断して欲しいと思います。そして田舎は都会からの人を求めています!

移住者の声トップへ
関連インタビュー
南九州市の新着記事
南九州市ってどんなところ?