
かごしまの暮らし子育て

子育て
鹿児島県は、誰もが安心して妊娠・出産、子育てすることができる環境づくりに取り組んでいます。子育て世帯の皆さんをサポートする支援制度や、独自の優待サービス、子育て応援企業など、知っておきたいお役立ち情報をご紹介します。
出生率について
鹿児島県には、全国の中でも出生率の高い自治体がたくさんあります。
平成25年〜29年の5年間における市町村別合計特殊出生率では、全国30位以内に 8の自治体が入っています。

電話相談
電話相談「子ども・家庭110番」
子育てや児童の問題について相談したいときに利用できます。
【中央児童相談所】
・TEL:099(275)4152
・住所:鹿児島市桜ヶ丘6丁目12
・時間:平日 午前9時〜午後10時
小児救急電話相談
夜間における子どもさん(おおむね15歳未満)の急な病気について、看護師等が応急処置や医療機関の受診の必要性などの助言を行う「鹿児島県小児救急電話相談」を実施しています。携帯電話からも利用可能です。
【鹿児島県小児救急電話相談】
・TEL:#8000 または 099(254)1186
・住所:鹿児島市桜ヶ丘6丁目12
・時間:午前7時〜午後11時(毎日対応)
※ダイヤル式電話・光電話・IP電話及び市外局番が「0986」の地域の固定電話からは、「099(254)1186」におかけください。
かごしま子育て支援パスポート事業
事業に協賛する企業や店舗が、パスポートを提示した対象世帯(妊娠中の方及び18歳未満の子どもがいる世帯)に、割引や独自の優待サービスなどを提供することで、子育て家庭を応援する仕組みです。なお、この事業における子育て支援サービスは、協賛企業・店舗の善意により提供されるものです。

かごしま子育て応援企業
県では、企業の子育て支援を促進するため、従業員の仕事と子育ての両立支援に積極的に取り組む企業を「かごしま子育て応援企業」として登録しています。
令和4年11月1日現在、766社がかごしま子育て応援企業として登録されています。
