
かごしまの暮らし医療・福祉

医療・福祉
県民の暮らしを支える医療・福祉に関わる施設や支援制度のサイトをご紹介します。27もの有人離島を抱える鹿児島県は、離島を含む広範な地域を対象とした効果的な救急医療体制の確保に努めており、どの地域でも安心して暮らせる環境整備を行なっています。
かごしま医療情報ネット
県内の医療機関(病院・一般診療所・歯科診療所・助産所)や薬局の情報をいつでも検索できます。休日当番医の情報を検索できる県医師会のホームページや鹿児島県の医療に関するページにもリンクしています。
かごしま医療情報ネット
※かごしま医療情報ネットは鹿児島県ホームページからもアクセス可能です!!

鹿児島県ドクターヘリ
本県では、離島を含む広範な地域を対象とした効果的な救急医療体制の確保が求められています。このため、平成23年12月にドクターヘリの運航を開始しました。
ドクターヘリについて
※ドクターヘリは、医療機器や医薬品を搭載した救急医療専用のヘリコプターで、専門の医師と看護師が搭乗して救急現場などに急行し、現地で患者さんの治療を開始し、いち早く医療機関に搬送します。

周産期医療
安心して出産ができるよう周産期母子医療センターが各地に整備されています。
総合周産期母子医療センター
母体・胎児にリスクの高い妊娠に対する医療や高度な新生児医療を提供します。
地域周産期母子医療センター
人工呼吸器を用いた呼吸管理や痙攣に対する常時の治療、糖尿病などを有するハイリスク妊婦の分娩を行うなど、比較的高度の医療を提供します。
救命救急センター
重症及び複数の診療科領域にわたる重篤な救急患者を24時間体制で受け入れる「救命救急センター」が県内の3病院にあります。
-
鹿児島市立病院救命救急センターTEL: 099(230)7000 住所: 鹿児島市上荒田町37-1
-
鹿児島大学病院救命救急センターTEL: 099(275)5649 住所: 鹿児島市桜ヶ丘8-35-1
-
鹿児島県立大島病院救命救急センターTEL: 0997(52)3611 住所: 奄美市名瀬真名津町18-1