天城町
- 2022/02/01
- 2.26(土)なんかしたい県かごしま・鹿児島移住セミナー【南国暮らし編】:鹿児島県主催
- 2021/12/16
- 1.22(土)なんかしたい県かごしま・鹿児島移住セミナー【オンライン】:鹿児島県主催
- 2020/09/10
- 【満員御礼】9/12(土)かごしま.lifeRADIO 移住MEETUP!
- 2020/07/08
- 7月【あなたもわたしもはじめての】かごしま暮らしオンライン移住相談会3days開催
現在記事はありません。
- 2022/02/01
- 2.26(土)なんかしたい県かごしま・鹿児島移住セミナー【南国暮らし編】:鹿児島県主催
- 2021/12/16
- 1.22(土)なんかしたい県かごしま・鹿児島移住セミナー【オンライン】:鹿児島県主催
- 2020/07/08
- 7月【あなたもわたしもはじめての】かごしま暮らしオンライン移住相談会3days開催
- 2020/01/10
- 1/26JOIN移住・交流フェアに鹿児島県も参加します!
人のぬくもりと恵み豊かなまち
天城町は、奄美群島の徳之島にある3町のうちの1町で、空港と港の両方がある便利な町です。亜熱帯性気候をいかしたサトウキビ栽培を中心に、バレイショ、マンゴー、パッションフルーツ等の園芸が盛んなほか、トライアスロンIN徳之島大会でも知られ、別名「鉄人たちの島」ともいわれています。また、世界自然遺産登録候補地であり、豊かな自然とともに紡いできた伝統文化が息づくまちです。
交通アクセス
-
- 飛行機
- 鹿児島空港~徳之島空港(約1時間10分)、徳之島空港から車で10分
- その他の交通機関
- 鹿児島新港~亀徳新港(約15時間)、亀徳新港から車で約30分
相談窓口
企画財政課ふるさと創生室
- 電話
- 0997-85-3116
- メール
- kikaku05@yui-amagi.com
基本データ
- くらし
- 気候
- 各種機関
- 産業・特産
- 観光
- その他
天城町のくらし
- 子育て環境
- 育児世帯の負担軽減のため、天城町の保育所に通う園児、幼稚園に通う1・2歳児の保育料を全額助成しています。また0歳から中学校卒業までの医療費を全額助成しています。
- 医療環境
- 町内に診療所が1件、歯科診療所が2件あり、医療センター等の複合施設があります。
- 買物環境
- 天城町には北部、中部、南部各所にスーパーがあり、日用品の購入には問題ないと思われます。ただし、大型のディスカウントショップはありません。
- 交通環境
- 交通手段はバス、タクシーがありますが、日常生活では自家用車での移動が主になります。
天城町の気候
- 気温
- 年間気温21.6度、年間最高気温24.8度、年間最低気温18.9度
- 平均年間降水量
- 年間降水量1912.3ミリメートル
天城町の各種機関
- 主な公共機関
- B&G海洋センター、浅間湾屋公園、松原漁港、西郷公園、秋利神キャンパスパーク
- 管内の公共交通機関
- 民間経営のバス会社による運行
- 医療機関
- 診療所:1、歯科診療所:2
- 教育機関
- 小学校:4、中学校:3、高校:1
天城町の産業・特産
- 主な産業
- 農業、畜産業
- 主な特産品
- 黒糖、黒糖焼酎、マンゴー、ドラゴンフルーツ、パッションフルーツ、バレイショ
天城町の観光
ムシロ瀬
犬の門蓋(インノジョウフタ)
ウンブキ(陸の海)
その他
- 人口
- 5,806人(令和3年1月1日現在)
- 面積
- 80.34平方キロメートル
- インターネット接続環境
- 全域に光回線を整備
移住支援策
- 詳細を見る /* ---20180322 先方要望 掲載内容を移住支援策にまとめる */?>
おすすめライフスタイル
担当者から一言
子育て支援制度が充実しています!
-
オキナワウラジロガシ(三京集落)
- 浜下り、豊年祭、敬老会、第3日曜日のクリーン作戦などの地元行事へ積極的に参加することで、地元にスムーズに馴染むことができます。また、日常の移動手段として、自家用車が必要です。個人でできる仕事をお持ちの方は、就業に関して安心できます。