移住相談
お問い合わせ

メルマガ登録

メルマガ登録

  1. ホーム
  2. かごしま移住旅日記
  3. 【垂水市編】43市町村どこにしよかな? かごしま移住旅日記
2023.03.24 鹿児島移住ネット編集部

【垂水市編】43市町村どこにしよかな? かごしま移住旅日記

  • #かごしま移住旅日記

鹿児島県に移住検討中のサクラさんが、県内のどこに住もうかな?と43市町村をリサーチ。まちの魅力や基本情報から、交通手段、学校、医療機関、買い物環境、移住支援策までを調べた移住検討レポートです。

サクラさん……夫婦と5歳の子の3人暮らし。実在の人物かどうかはヒミツ!

垂水市の基本データ

垂水市ってどんなとこ?

大隅半島の錦江湾沿岸中央部に位置する都市・垂水市。桜島や錦江湾を一望する場所にあり、カンパチやブリの養殖、農業などが盛んです。海沿いや山のふもとを中心に大きく9つの地区があり、中には標高約500mの場所に位置する山間の集落もあります。シャワークライミングなどが人気の猿ヶ城渓谷や、高峠つつじケ丘公園、垂水千本イチョウなどのスポットが有名。温泉にも恵まれ、入浴だけでなく、飲む温泉水も全国的に人気があります。

面積

162.12㎢(鹿児島県21位)

人口

1万3,179人(2022年4月、鹿児島県21位)

温泉源泉数

42本

ココが日本一!

養殖カンパチ生産量日本一

隣接の市町村

鹿児島市、霧島市、鹿屋市

垂水市の交通手段は?

市内の公共交通機関は路線バスと乗合タクシー

垂水市内には、鹿屋市方面と霧島市方面への路線バスがあります。路線バスでカバーできないエリアでは乗合タクシーを利用できます。

自家用車があると便利

市街地に暮らせば自転車や路線バスの利用で暮らせる場合もありますが、市内や近隣市への買い物、子どもの習い事送迎などを考えると自家用車は必須と言えるでしょう。

垂水市の学校は?

市街地エリアの小学校は300人規模

垂水市には小学校が7つあります。市街地の垂水小学校が最も児童数が多く、令和4年4月時点で300名以上の児童が通っています。 垂水小学校以外の小学校は、数名~100名以下の極小規模校~小規模校となっていて、地域ぐるみでの教育サポートや、ICT教育が手厚い印象です。

中学校は垂水中央中学校が1校

垂水市の小学生のほとんどは、垂水中央中学校へ通うことになります。校区が広範囲になるためスクールバスが運行されています。
地域学校協働活動では、地域住民のボランティアによるスクールバス乗車指導なども行なわれています。

高校の進路選択は様々

垂水市には垂水高等学校があります。鹿屋市や霧島市、鹿児島市の高校へ進学する生徒もいます。

垂水市の医療機関は?

「かかりつけ医」を持とう

「垂水市立医療センター垂水中央病院」をはじめ、7の医療機関があり、多くは垂水市街地に立地しています。垂水市はいざという時のために「かかりつけ医」を持つことを推奨しています。

垂水市の買い物環境は?

県内大手のスーパーが複数ある

県内大手のスーパーが垂水市街地に複数店あるほか、地元の商店もいくつかあります。また、道の駅が牛根地区(道の駅たるみず 湯っ足り館)と浜平地区(道の駅たるみず はまびら たるたるぱあく)の2箇所にあり、地元産の新鮮食材や、カンパチ、ぶりなどの特産品を販売しているほか、食堂やレストランなども備えています。
漁協の直売所もあり、新鮮な魚介が手に入りやすい環境です。

垂水市の金融機関・郵便局は?

地銀は市街地に、郵便局は市内に広く点在

垂水市には、鹿児島銀行、南日本銀行、鹿児島相互信用金庫、鹿児島興業信用金庫のほかローソンやセブンイレブンなどのコンビニATMがあり、ほとんどが市街地近辺に立地しています。 郵便局は市内に広く点在しています。

垂水市の魅力はココ!

新鮮なブリやカンパチ、とにかく魚介が旨い!

垂水漁協のブランドカンパチ「海の桜勘」や、伝統の「とんとこ漁」で水揚げされる深海のナミクダヒゲエビと姫甘エビ、牛根漁協のブランド魚「ぶり大将」などが特産品として有名な垂水市。新鮮なおいしさを日常で味わえるのは産地ならではです。
垂水漁協には直営の水産物販売所「とんとこ館」や食堂「味処桜勘」もあり、観光客にも人気です。

入浴も飲用も! 温泉のある日常

垂水市は源泉豊富で湯量にも恵まれているエリア。昔ながらの湯治湯や、近年新しくできた温泉、オーシャンビューが楽しめる温泉や、渓谷沿いの温泉など、雰囲気やロケーションも様々です。泉質も多彩で、お気に入りの温泉を見つけるのも楽しそう! 「飲む温泉水」も全国的に有名です。

海も山もすぐそこ! 自然を満喫できるアクティビティがいっぱい

海と山に抱かれた環境で、自然のなかでのアクティビティが身近に楽しめます。
「道の駅たるみず はまびら たるたるぱあく」に隣接する「マリンパークたるみず」では、SUPやカヌーの体験や道具レンタルが可能。市街地から車で10分ほどの場所にある「猿ヶ城渓谷 森の駅たるみず」では、コテージでの宿泊やオートキャンプ、キャニオニングやシャワークライミング、ニジマス釣りなども楽しめます。
また、錦江湾は魚の宝庫。海潟沖の釣りイカダや垂水新港周辺などで海釣りを楽しむのもおススメです!

安心の子育て支援制度

垂水市には、子育て世帯に嬉しい助成制度やサポートがあります。
子育て世帯や垂水市内への転入者を対象とした「住宅取得費助成事業」では、垂水市内への転入世帯、かつ子育て世帯の場合、150万円の助成があります(ただし住宅取得費用500万円以上の物件。助成額のうち10万円は市内商品券で助成。その他条件あり)。
また、垂水市の子育て支援センターでは、毎週様々な親子のふれあいイベントを開催。慣れない土地で新たなつながりを広げる場所としてもおススメです。

垂水市の魅力まとめ

海と山、大自然の恵みを贅沢に味わえる垂水市。食、温泉、アクティビティと、おいしく心地よく、心身ともにリフレッシュできる要素が満載です。
就労では主に医療・介護系、建設業、サービス業、林業、漁業などの求人が見受けられ、農業を始めたい人には「垂水市新規就農者支援対策事業」もあります。
休日には自然のなかで思いっきりリフレッシュしたい人、大自然を親子で満喫したいファミリー、桜島を望む大地で新しく農業を始めたい人、黒潮の流れ込む豊かな海で漁業に挑戦したい人などにおススメのまちです。

垂水市の移住支援策・注目TOP3

住宅取得費助成事業

子育て世帯又は転入者で自ら居住するために、市内に住宅を建設・購入した人に対し、住宅建設・購入費用の一部が助成されます。 住宅取得費用500万円以上の物件であることや、転入世帯の場合は垂水市に転入してから2年以内に住宅を取得した人、市税の滞納がない人、など条件があります。

>垂水市住宅取得費助成金交付事業

垂水市新規就農者支援対策

1.支援事業では、経営開始直後の新規就農者に対して、補助金が支給されます。
2.整備事業では、農産物の生産、出荷及び販売等その他農業経費に必要な機械の取得に関する経費が補助されます。

>詳細は市にお問い合わせを

子ども医療費助成事業

高校卒業(18歳に達する日以後の最初の3月31日)までの乳幼児・児童生徒にかかる保険点数に該当する自己負担分が助成されます。

>子ども医療費助成制度

千本イチョウ

【垂水市編】
海と山の恵みの中で、アクティブな思い出が増えていく

国内外の火山・地質学者も熱視線を注ぐ活火山・桜島を望み、恵み豊かな錦江湾とともにある垂水市。高隅山にも抱かれ、白い花崗岩の奇岩が転がる猿ヶ城渓谷など圧巻の景色が身近にあります。高峠一体をピンクに染めるツツジの群生や、映画のワンシーンのような秋の「垂水千本イチョウ」など四季折々の風景も魅力。 海や山でのアクティビティや地域資源を生かした学校での活動も通して、自然のなかでの経験や家族の思い出がどんどん増えていきそうです。

垂水市の新着記事