.jpg)

きかいちょう喜界町大島地域

蝶が飛び交う隆起サンゴ礁の島
奄美大島の東方約25kmに位置する喜界島。現在も隆起し続けている島で、その隆起速度は年間平均約2mm。世界でも類を見ない速さといわれています。渡り蝶「アサギマダラ」の飛来地としても有名で”南の島の貴婦人”と呼ばれる大型の美しい蝶「オオゴマダラ」も沢山見られます。毒蛇のハブは生息していません。島では生産量日本一の白ゴマや、島固有の柑橘類・花良治ミカン、サトウキビなどの栽培が盛んです。「出会ったら、みな兄弟」が合言葉の人情味豊かな風土も魅力です。
喜界町の新着記事
基本データ
- 地理・人口
- 生活環境
- 観光
人口・面積
人口 | 6,870人(令和4年4月1日現在) |
---|---|
面積 | 56.82㎢(令和4年4月1日現在) |
気候
気温 | 年間気温22.1度、年間最高気温25.1度、年間最低気温19.3度 |
---|---|
平均年間 降水量 |
年間降水量1,850.6mm |
交通アクセス
空港からのアクセス | 鹿児島空港~喜界島空港(約1時間15分)、奄美空港~喜界島空港(約20分) |
---|---|
その他の交通機関 | 鹿児島港~喜界島・湾港(約11時間)、奄美大島・名瀬港~湾港(約2時間) |
各種機関
公共機関 | 営農支援センター、農産物加工センター、埋蔵文化財センター、町体育館、図書館、中央公民館、歴史資料館 |
---|---|
管内の公共交通機関 | 島内一円を対象にしたバスが運行されています。タクシーやレンタカー利用者も多くいます。 |
医療機関 | 病院:1、診療所:2、歯科診療所:3 ※救命救急病院があります。 |
教育機関 | 小学校:2、中学校:1、高校:1 |
産業・特産品
主な産業 | 農業、漁業、畜産業 |
---|---|
主な特産品 | 白ごま、黒糖焼酎、黒糖、トマト、タンカン、マンゴー、在来柑橘類 |
スギラビーチ

喜界空港近くにあるスギラビーチは、まるで天然のプールのように周囲がサンゴ礁で囲まれた入り江の海水浴場です。透明度の高い美しい海は穏やかで、心地よい波音に包まれます。熱帯魚も見られ、海水浴シーズンにはシュノーケリングやSUPなどのマリンスポーツを楽しむ人で賑わいます。美しい夕日も必見です。
百之台公園

喜界島の中央部、隆起サンゴ礁でできた標高203mの高台地に位置する約700haの広大な公園です。展望所からは遥か彼方まで広がる美しい海やのどかな集落風景を望むことができ、奄美十景の一つになっています。奄美群島国立公園にも指定されていて、公園近くの「蝶の道」では、5~6月、10~11月にアサギマダラなどの蝶が数多く飛び交います。
阿伝集落サンゴの石垣

ハブの生息しない喜界島ではいたるところで珊瑚の石垣が見られ、それらは台風に備え、暴風のために先人たちが築いたものといわれています。古い時代の石垣も状態の良いまま残っている貴重な文化遺産。特に島の南東部に位置する阿伝集落で数多見られ、まるで映画のワンシーンのような昔ながらの風景に出会えます。
喜界町の暮らし
-
子育て 保育園、幼稚園から高等学校まで島内にあります。また、学童保育や、高校生までを対象とした医療助成金制度もあります。
-
医療 島内には総合病院があります。また、町民を対象として島外での出産をサポートする助成金制度もあります。
-
買い物 空港や港周辺には、スーパーや小規模店舗が多数あり、買い物には不自由しません。また、地元農家が作った作物を購入できる直売所もあります。ネット販売の商品も届きます。
-
交通 主な移動手段は車になりますが、主要箇所を巡回するバスが運行しています。また、奄美大島や鹿児島へ行く際に、飛行機・船を島民割引価格にて利用できます。
移住支援
相談窓口
企画観光課
電話 | 0997-65-3683 |
---|---|
メール | sosei-1@town.kikai.lg.jp |
Webサイト | http://www.town.kikai.lg.jp/densan/kanko-iju/index.html |
コワーキングスペース・サテライトオフィス
-
伊仙町サテライトオフィス
フリースペース/料金 有 /300円/時,2,400円/日 会議室/料金 なし 運営 公共 ネット 有 電話 0997-86-3611 -
ICTプラザかさり
フリースペース/料金 有 /50円/時,400円/日 会議室/料金 有 / 運営 公共 ネット 有 電話 0997-63-2444 -
MEEDAFU’S YUI HOSTEL and COFFEE
フリースペース/料金 有 /コーヒーの注文もしくは、1時間200円 会議室/料金 有 /1名1時間200円 運営 民間 ネット 有 電話 0997-85-1711 -
星砂荘
フリースペース/料金 有 /宿泊者無料 会議室/料金 有 /宿泊者無料 運営 民間 ネット 有 電話 0997-97-3710 -
WorkStyle Lab Inno
フリースペース/料金 なし 会議室/料金 有 /1,000円/1H 運営 民間 ネット なし 電話 0997-57-1410 -
加計呂麻島展示・体験交流館
フリースペース/料金 有 /無料 会議室/料金 なし 運営 公共 ネット 有 電話 0997-76-0676 -
伊仙町サテライトオフィス
フリースペース/料金 なし 会議室/料金 有 /1,000円/1h1名 運営 公共 ネット 有 電話 0997-86-3611(受付業務委託先:一般社団法人 長寿子宝社) -
荒波のやどり
フリースペース/料金 有 /無料(宿泊者、飲食利用者に限る) 会議室/料金 有 /無料(宿泊者に限る) 運営 民間 ネット 有 電話 0997−58−8842 -
与名間海浜公園バンガロー
フリースペース/料金 なし 会議室/料金 なし 運営 公共 ネット 有 電話 0997-85-3116 -
瀬戸内町立図書館・郷土館
フリースペース/料金 有 /無料 会議室/料金 有 /1,000円/午前・1,500円/午後 運営 公共 ネット 有 電話 0997-72-3799 -
瀬戸内町きゅら島交流館
フリースペース/料金 有 /無料 会議室/料金 有 /650円/時間 運営 公共 ネット 有 電話 0997-72-0363 -
奄美振興会館(奄美文化センター)
フリースペース/料金 有 /無料 会議室/料金 有 /9:00~12:00 1,570円 運営 民間 ネット 有 電話 0997-54-1211 -
龍郷町生涯学習センター りゅうがく館
フリースペース/料金 なし 会議室/料金 有 /800円〜/時間 運営 公共 ネット なし 電話 0997-62-3110 -
バリアフリーテレワークセンター
フリースペース/料金 有 /無料 会議室/料金 有 /1,000円/1時間 運営 民間 ネット 有 電話 0997-86-2577 -
エラブココ(おきのえらぶ島観光協会)
フリースペース/料金 有 /詳細ページ参照 会議室/料金 有 /詳細ページ参照 運営 民間 ネット 有 電話 0997-84-3540 -
ICTプラザかさり
フリースペース/料金 なし 会議室/料金 有 /50円/時間 運営 公共 ネット なし 電話 0997-63-2444 -
「みらい創りラボ」井之川
フリースペース/料金 有 /1時間200円 会議室/料金 有 /1時間400円 運営 公共 ネット 有 電話 0997-82-1611